ミュートした投稿です。
また作りました
また作りました イタリア産のホワイトバルサミコ酢とオリーブオイルを貰ったので、いつもの近所のスーパーの米酢とオリーブオイルで下味を付けてるのを変更しました。今回はイタリア産を味わうために、人参・玉ねぎ・きゅうりの3種類に抑えました。味はサッパリして茹で時間入れても23分くらいでできました。
こんばんは。まあむさんのレシピ、とても素敵だと思いました。もみもみで作れるというのが、料理片付け苦手面倒派にとって有り難く、個人的に少しポテトサラダを作って見ることへのハードルが少し下がりました。またカラフルな見た目も良いですね。 ぽて三郎さんのコメントにも同意です。 揉む前の、にんじんなどの具は丁
カナコさん 積極的なレスポンス投稿ありがとうございます。 慣れてきたら本音をちらり覗かせるレスポンスもお願いいたします。 楽しみにしています。 ぽて三郎
カナコさん レスポンス投稿ありがとうございます。 普段上手く出来なくて困っていることなど、提案にないこもとも含めて いろいろ質問してみてください。 カナコさんの質問が、次の提案を考えるヒントにつながるかもしれません。 引き続きよろしくお願いいたします。 ぽて三郎
まあむさん いつものぽて三郎からの御礼投稿をさせていただきます。 私が言うのもなんですが、まあむさんは第二弾で素晴らしい進歩を遂げられています! 今回は、作らない方々がどうしたら作るのかを、まあむさんがその人たちの気持ちを 想像して考えた提案になっていると私は思いましたし、感動しました! 実はプロ
はじめまして。いろいろな具材が入っていて栄養たっぷりですね。
ぜひぜひぜひお願いします。 楽しみにしています。
ご回答ありがとうございます。 保温調理器はそんな風に使えるのですね。 これからの季節煮込み調理にも役立ちそうですね♪
ズボラに気楽にオシャレに時短!
ズボラに気楽にオシャレに時短! レンジ使用可能蒸し器に水を張り、ザル部分にキッチンペーパーを敷く。洗ったじゃがいもを丸ごと入れ、レンチン開始。(500wで小3個 10分目安(品種によるので5分で固さをチェックして、加熱追加))ザルごと引き上げ、手で触れる程度まで冷まし、皮を手むき。ポリ袋に投入。袋ごとモミモミ。あら潰し後、好みの材
サーモスのシャトルシェフというのを使っているのですが、 10分位火にかけて、火からおろして、調理鍋を保温容器で丸ごと保温し、余熱で食材に火を通すってものです。ガス代が節約になるし、火をかけていないので、その時間鍋を気にしなくていいのでラクチンです。