ミュートした投稿です。
初めまして。プロフィールの写真は日本のものなのでしょうか、それともイギリスとかドイツのものなのかな。
潰す手間がなく、作りやすそうです。
ご提案ありがとうございます。 今金男爵は聞いた事がありました。 小生、北海道フードマイスターと北海道観光マスター両方保持していますが、両方のテキストに載っており、北海道としても推しのようですね。都内ではなかなか見る機会がありませんが、道内ではやはり手に入りますか。
コメントありがとうございます。 原材料は食用植物油脂、なたね油と大豆油を使用、クミンの風味をプラスした衝撃のオイルと書いてありました。
コメントありがとうございます。 えだまめとコーンはおいしく作るためにはずせないというよりは、冷凍庫の食材を早く消費したいということで、ポテサラに限らず我が家のメニューには頻繁に登場します。カレーにスープにピザにコロッケ。 なにせ、夏に家庭菜園で収穫したものなので、いつまでも置いておくわけにもいかず、
カレーパウダーはつかったことがありますが、 「カレーオイル」は知りませんでした。 お手軽味変に使い勝手が良さそうですね。 オリーブオイル系でしょうか。 スパイスはクミンとかチリパウダーとか⁈ 「衝撃の」味なんですね(^o^)
ポテトサラダにはタマネギ(みじん切りor薄切り)が欠かせない派です。 ひよっこさんと逆で、ポテトサラダで作ったタマネギを別の料理に使うことが多いです。
今金男爵を初めて知りました。 ポテチパッケージの「幻の芋、解禁」から 特別な芋感を感じます。 どこかで出会ったら食べてみたいです。
カレー風味で味変
カレー風味で味変 マヨネーズの味変に私がよく使うのは、カレーオイルや味付きカレーパウダーです。自分の分だけパパッとかけて混ぜるだけなので手軽です。
ぽていんこさん、はじめまして。 私はポテサラのレシピはもちろん、みなさんのコメント、盛り付けてある器や敷物にも興味があり、楽しく参加させていただいています。 よろしくお願いいたします。