ミュートした投稿です。
どのような違いがあるんでしょうか?私はキューピーしか使ったことがないんで
外食で新しい発見ありますよね☆ 気に入った料理を真似して作りますがレシピを書かないので一回きりの再現料理って事がよくあります(笑)
たまにメークインを生で食べてました(最近あまりまともなお料理から遠のいてて(^_^;) メークインの 皮をむいて千切り 胡瓜を千切り 生姜の梅酢漬けを千切り カンタン酢をかけるだけでした 軽く混ぜながらいただきます サイドメニューにピッタリ さっぱりしてておいしかったデス ポテトサラダからは遠
ありがとうございます ポテサラ主役!素敵です♡
マヨネーズ、あんまりこだわりがありません。 手に入りやすいし、価格もそこそこなのでキューピーか味の素を使うことが多いですが、 生協の品やPB製品も使います。 それぞれにクセというか特徴があるので、 そこをスパイスやビネガーやオイルで工夫するかんじでしょうか。 とはいえ、きちんと記録したり計量したりは
角切りポテトとマッシュポテトの両方も食感が楽しめるのはよいですね。 今度やってみようっと。 ポテサラだけでなくいろんなお料理が美味しそうすぎます~ 外食はいろんな味付けを取り込むチャンスですよね。
ありがとうございます。 ジャがバター塩辛セットは北海道では定番なのかな~と思っていました。 イカめしやさんの塩辛、たしかに他と味わいが違いそうですね。 今イカを使ったポテサラも考え中です🦑
ありがとうございます。 私も初めて見ました。 きっと楽しみに購入される方が多いんだろうなと思いました。
ありがとうございます。 カリカリベーコン、フライパンを出すのが面倒でしたら アルミホイルの上にベーコンを広げてトースターで、がお手軽です。 今回それでつくっています。
ありがとうございます。 ほんと、美味しいです! ぜひ作ってみてください。