トップ > ポテサラトーク > ポテサラ雑談 > お野菜価格の高騰には頭がイタイです(TдT)... えっちゃん 2025/01/07 17:45 お野菜価格の高騰には頭がイタイです(TдT) 年末、キャベツ一玉800円で、とても買えない〜と思いましたが 年があけても更に値上がりしてますね。 住んでいるあたりでは一玉400円が最安値です。 みなさまのところではいかがでしょうか。 ジャガイモ、八百屋さんでは鹿児島県産新ジャガグラム39円、北海道産男爵グラム49円、キタアカリ一袋(小さめ5個くらい)198円でした。 またいろんなじゃがいもを使って、美味しいもの作ります! お野菜価格の高騰には頭がイタイです(TдT) 年末、キャベツ一玉800円で、とても買えない〜と思いましたが 年があけても更に値上がりしてますね。 住んでいるあたりでは一玉400円が最安値です。 みなさまのところではいかがでしょうか。 ジャガイモ、八百屋さんでは鹿児島県産新ジャガグラム39円、北海道産男爵グラム49円、キタアカリ一袋(小さめ5個くらい)198円でした。 またいろんなじゃがいもを使って、美味しいもの作ります! いいね トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カッシーナ 2025/02/03 21:13 2月に入って野菜も少しずつ値段が下がってきましたが、まだまだですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 えっちゃん 2025/02/03 21:27 カッシーナ まだまだお野菜価格安定しませんが、 今日出先で見かけたお店のキャベツは200円でした! 少しずつ値段下がってきていますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カッシーナ 2025/02/06 20:38 えっちゃん 200円、それはお安いですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 草取り名人 2025/01/09 06:50 テレビのニュースで見ました 一玉1000円って もうキャベツは庶民の食べ物ではなくなってしまいます。 こんな状態が続くと、豚カツ屋さんやお好み焼き屋さんはどうするんでしょうね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あつこ 2025/01/08 15:40 高いですね、キャベツのい千切り山盛りたべたいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひよっこ 2025/01/08 14:52 ほんとうに高いですね。普段はキャベツ1個まるごとを買うのですが、あまりにも高くて半分カットしたものにしてしまいました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ほっこりーナ 2025/01/08 10:33 今朝からじゃが芋のばら売り<単価39円>の買い出しに行ってきました。男爵は長崎県産新じゃがでメークインは北海道産です。もちろん北海道産の大きめをたくさん買いました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひよっこ 2025/01/11 05:19 ほっこりーナ 1個39円ですね。安い。うらやましいです。私のところでは大き目ではありますが2個98円でした。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2月に入って野菜も少しずつ値段が下がってきましたが、まだまだですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示テレビのニュースで見ました
一玉1000円って
もうキャベツは庶民の食べ物ではなくなってしまいます。
こんな状態が続くと、豚カツ屋さんやお好み焼き屋さんはどうするんでしょうね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示高いですね、キャベツのい千切り山盛りたべたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんとうに高いですね。普段はキャベツ1個まるごとを買うのですが、あまりにも高くて半分カットしたものにしてしまいました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今朝からじゃが芋のばら売り<単価39円>の買い出しに行ってきました。男爵は長崎県産新じゃがでメークインは北海道産です。もちろん北海道産の大きめをたくさん買いました。