ポテサラトーク

2024/11/10 12:59

ポテトサラダに使うマヨネーズは非常に重要だと考えています。
皆様はどのような基準で使っているのか知りたいです。
わたしは小さい時からずっと同じものを使っていますが、最近では亜麻仁油を入れたものや、カロリーが半分または全くないものなど様々なものが出て居るのでどのように使っているのか知りたいと思います。

4件のコメント (新着順)
草取り名人
2024/12/03 06:52

長い間、キューピーを使っています

えっちゃん
2024/11/12 17:03

マヨネーズ、あんまりこだわりがありません。
手に入りやすいし、価格もそこそこなのでキューピーか味の素を使うことが多いですが、
生協の品やPB製品も使います。
それぞれにクセというか特徴があるので、
そこをスパイスやビネガーやオイルで工夫するかんじでしょうか。
とはいえ、きちんと記録したり計量したりはしておらず、
我が家では「一期一会の味」と言われています(^_^)


ひよっこ
2024/11/13 07:27

どのような違いがあるんでしょうか?私はキューピーしか使ったことがないんで

えっちゃん
2024/11/13 12:47

酸っぱさが強いとか卵の味を感じる等いろいろあると思います。
色味もキューピーのほうは黄色身が強いですよね。味の素は白っぽいかんじ。
味については、人それぞれの好みがあるので、生野菜につけて食べ比べてみるのはいかがでしょうか。
もし好みの味ではなかったら、炒め物に使ったり、お菓子作りに使ったり。
手作りマヨネーズはいままで2回くらいしか作ったことがなく、やはり市販品は便利だと思います。

ほっこりーナ
2024/11/11 22:58

色々試しましたがキューピーのノーマルのが私には一番合ってます。燻製マヨネーズは初めて知りました。

くるみ バッジ画像
2024/11/11 07:24

前にハーフを買って私には合わなかったのでごく普通のマヨネーズを量を減らして使うようにしています。
野菜をすし酢でマリネ風に漬けることで、酸味、甘味、塩味が入るのでマヨネーズを減らして油分だけでもハーフにしようとしてます☺️

マヨネーズ、味の素派とキューピー派ありますよね。我が家はキューピー派です。
燻製マヨネーズも美味しいです。
なかなか売ってる店が少ないので見つけたら即購入します


ひよっこ
2024/11/11 16:52

わたしもキューピー派です。小さい頃はキューピーしかなかったような気がします。
それで慣れてしまって違う会社のものは手が出しにくくなっています。
燻製マヨネーズはまだ食べたことがないのですが、今度トライしてみたいと思います。