ポテサラトーク

2024/10/20 19:02

スーパーの一角に農家さんの直売コーナーがあります。今日、そこで卵のLサイズぐらいの大きさの小さなじゃがいもを見ました。食品ロスゼロが叫ばれる昨今、規格外品も上手に利用して農家さんに感謝していただこうということかなと想像しました。

3件のコメント (新着順)
草取り名人
2024/12/01 06:16

食品ロスの低減活動は大切ですよね。

ほっこりーナ
2024/10/25 10:24

私も袋入りが格安で売られてるので買ったのですが、皮むきに時間がかかり、大きなサイズがポテサラ作りには向いてると思いました。


カッシーナ
2024/10/28 17:06

私も小さいじゃがいもを使うのは、北海道の中山峠の名物「揚げ芋」と、丸のままのじゃがいもが入っているポトフを作る時ぐらいで、あとは大きいものを使います。

ひよっこ
2024/10/25 09:10

私も昨日小さなジャガイモを見つけ、買ってみました。
しかし、ゆでた後の皮むきが大変でした。


カッシーナ
2024/10/25 14:08

コメントありがとうございます。
特に茹でた後の皮むきは、熱々だし小さいより大きいほうがガバっとむけて楽かもしれませんね。