ミュートした投稿です。
よろしくお願いいたします。
皿洗いがないというのは地味にいいですね。ポテサラもこれでやれば洗い物が少なくなるかな。
私のポテサラの基準は男爵のほくほく感ですが、きたあかりの食感もなかなかよいです。甘みも感じられました。 ただし同じ種類でも産地や保存の仕方によって個体差があると思います。 もう少しじゃがいもの種類にこだわってみるつもりです。
私も今日スーパーできたあかりを見かけました。名前は知っていたのですが、味がわからなくて買っていませんでした。男爵は味は好きなのですが、ポテサラにすると皮むきが大変なので、今度はきたあかりでやってみようと思いました。
タルタルソースからポテサラ⁈
タルタルソースからポテサラ⁈ ポテサラ好きなみなさんはタルタルソースもお好きに違いない! タルタルソースのレシピもたくさんありますが、タマネギのみじん切りがネックになりなかなか手作りするに至らない、という声を耳にします。 タマネギではなく長ネギで作る。これほんとにオススメです! ゆで卵を適当につぶし
きたあかり、スーパーで見かけました。 まだ使っていませんが凹凸がなく皮を剥きやすいのはよいですね。 とても美味しそうなポテサラです!
「きたあかり」で作ってみました
「きたあかり」で作ってみました 近くのスーパーで北海道産「きたあかり」というじゃがいもを見つけた。きたあかりは男爵を改良してできた品種だそうだ。見た目は男爵に似ているがやや凹凸が少なく皮はむきやすい。皮をむくと果肉が黄色いのがわかる。男爵と同じようにホクホクした食感なのでつぶしやすく、ポテサラ向きだが、煮崩れしやすいので煮物には不
海外出張、頑張っていますね よろしくお願い致します。
機械音痴の私ですが、ぽてっこキッチンに参加させて頂きます。
お弁当にポテトサラダ!!良いですね~