ポテサラ企画

koji
2024/12/12 11:01

紅赤小町で作ってみました

スーパーの店頭に、長崎産新じゃがいも「紅赤小町」ポテトサラダ、肉じゃが、じゃがバターにも‼

という惹句とともに美味しそうなじゃがいもが並んでいた。

長崎県は北海道に次ぐじゃがいもの産地だ。

この「紅赤小町」はじゃがいも栽培に適した赤土で育てることが特徴で、表面がうっすらと赤くなっている。

身の色はキタアカリより薄いがやや黄みを帯びている。

いつもと同じ手順で作ってみると、男爵ほどではないがほくほく感がある。

新物らしい風味豊かなポテサラができた。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
草取り名人
2024/12/31 06:51

「紅赤小町」!!初めて知りました。
見つけたら、試してみたいと思います。

あつこ
2024/12/27 11:00

「紅赤小町」初めて聞く名前のじゃがいもです。

ほっこりーナ
2024/12/24 17:04

近所のスーパーでは箱に富良野と書いてるだけで、種類は男爵かメークインの2種類のみの販売です。このサイトでいろいろな種類があるのがわかり、勉強になります。

ぽていんこ
2024/12/18 08:16

私の近くはメークイン、きたあかり、男爵が多いので、気になります!👀

ひよっこ
2024/12/13 06:56

ジャガイモもいろいろ品種がありますね。私のスーパーではきたあかりくらいです。

soyokaze
2024/12/12 11:50

赤土の畑で作られたじゃがいもってめっちゃおいしいですよね♡
残念ながらあまり見かけたことないですけれど(^_^;


koji
2024/12/13 21:22

赤土で栽培するじゃがいもは初めてでした.風味があって味が濃いような気がしました。これからも各地のじゃがいもを見かけたら、積極的に試してみたいと思っています。