えっちゃん
2024/10/16 21:05
ツナいもサラダわさび風味
なぜか「ツナポテトサラダ」ではなく「ツナいもサラダ」とよんでいます。
材料はおいもとツナ缶と青ネギです。
おいもの下味に今日は胡麻ドレッシングを少々。(なくてもOK)
味付けはわさびとマヨネーズ(量は適当、味をみながら)
お魚だからわさびを使ってみたのかなあ。
はじめて作ったのはだいぶ前のことなので、忘れてしまいましたが、
いつものポテサラと目先がかわって好評で、今晩も家族はみなもりもり食べてくれました。
お酒の肴でもよいようです(残念ながら私は下戸でして)
おいもがあれば、あとはツナ缶を開けて、青ネギをキッチンばさみでチョキチョキすればよく、簡単に作れると思います。おためしください(o^^o)
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わさびマヨネーズ、私はまだ食べたことがありません。からしマヨネーズは市販のものを使ったことがありますが、次回、ぜひ挑戦してみたいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ポテサラのおいもの準備部分を省くととても簡単すぐにできちゃいそうですね
ツナは(オイルタイプ?アッサリタイプ?)汁気を切って入れるのでしょうか?
ツナと葱と山葵?目新しい組み合わせでおいしそうですね
なんとなくトーストサンドで食べたいなぁと思っちゃいました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えっちゃんさん
【ぽて三郎コメント】
2つ目のご提案ありがとうございます。
当たり前ですがネーミングってとても大切です。
今回は「ツナポテ」ではなく「ツナいも」なんですね。
確かに「いも」にすることで、和的なイメージでわさび風味が合いそう!って思いました。
つまみに合うポテサラで、食べるシーンも増えそうです!
引き続きよろしくお願いいたします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シンプル イズ ベストで美味しそうです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わさびマヨ良いですね✨ツナ缶との相性が良さそうで大人のいもサラダですね!