ポテサラ企画

くるみ バッジ画像
2024/10/10 09:46

くるみ家☆レンチンマッシュじゃがいも

《くるみ家☆レンチンマッシュじゃがいも》

 

コメントにもいただいた

じゃがいものレンチンマッシュ方法について

私のいつものやり方です

 

じゃがいも大2個(今回1個200g前後)

アイラップ(レンジで使えるビニール袋)

 

洗ったじゃがいもを1/4〜1/2にカット

お水大さじ1入れて600wレンジ4分加熱、袋は結ばずクルクル

いつもは4分、大きいので今回5分加熱

 

 

タオルに包んで15分以上放置☆ここポイント!

加熱むら無くなります

今回は20分くらい→爪楊枝で確認したら皮をとる→爪楊枝使いながらやります、取りにくい時はキッチンペーパー使います


 

袋のままタオルに挟んで潰す✨ここ楽しい✨ストレス発散(笑)マッシュの道具無くても出来ます☆

 

私の投稿でレンチンマッシュじゃがいもと記載するものは全部この方法で作ってます☺️

 

余談→ポテサラ作る時にじゃがいもの粗熱取る時間長く感じませんか?

このマッシュじゃがいも、アイラップに入れたままで平らにして保冷剤で挟むと数分でサラダで食べられる温度まで冷えます✨

 

明日はアイラップ無しバージョンの 

レンチンじゃがいもアップします☆

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ぽて三郎
2024/10/13 17:54

くるみさん

【ぽて三郎コメント】
2回目のご提案ありがとうございます。
前回はマリネの転用提案、
今回はポテサラのメインになるマッシュポテトの作り方提案ということで
共に、作る時の気持ちのハードルを下げる工夫を教えていただきありがとうございます。

既に、カナコさん、まことさんから、心に響いたコメントをいただいていますね!
因みに、マッシュポテトの完成後、アイラップの中に他の具材や調味料を混ぜてそのまま完成
という方法は可能でしょうか。
袋の中で混ぜるのは難しいという話も聞きますが、そのまま完成すれば洗い物も減るのでいいと思いましたが、実際どうなのでしょうか。
引き続きよろしくお願いいたします。


くるみ バッジ画像
2024/10/14 10:54

袋の中で作れます!私は盛り付け用のお皿で作る事もありますが、袋で作ったうが盛り付けはキレイです。(マヨネーズなどが皿のふちにつかないので)

カナコ
2024/10/13 10:47

今までの『レンチンじゃがいもの困った』をすべて解決してくれそうなレシピをありがとうございます。
とにかくじゃがいもを作ってみたくなりました♪


くるみ バッジ画像
2024/10/13 16:44

わぁ✨嬉しいコメントありがとうございます😊

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/10/10 18:56

作らない派の私ですが、これなら出来るかも、やってみたいと感じました。ビニール袋の中で完結できるのも、良いですね🙆


くるみ バッジ画像
2024/10/11 08:54
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

コメントありがとうございます😊
作らない派まこと様の心が少しでも動いたことが嬉しいです☆

ひよっこ
2024/10/10 13:23

つまようじを使うという野はいいと思います。私もやってみます。


くるみ バッジ画像
2024/10/10 16:14

コメントありがとうございます😊
熱いのが苦手なので柔らかさを確認した爪楊枝をそのまま使ってます☆