トップ > ポテサラ企画 > ポテサラ作り方 > 「きたあかり」で作ってみました koji 2024/11/30 14:11 「きたあかり」で作ってみました 近くのスーパーで北海道産「きたあかり」というじゃがいもを見つけた。 きたあかりは男爵を改良してできた品種だそうだ。見た目は男爵に似ているがやや凹凸が少なく皮はむきやすい。 皮をむくと果肉が黄色いのがわかる。 男爵と同じようにホクホクした食感なのでつぶしやすく、ポテサラ向きだが、煮崩れしやすいので煮物には不向きのようだ。 今回も材料は他にきゅうり、ニンジン、玉ねぎ、ハムのレギュラーメンバー。 食べてみると男爵のようにほっこりして、甘みがつよく、なかなかおいしいポテサラに仕上がった。 いいね コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 草取り名人 2024/12/29 06:44 わが家は最近、キタアカリばかりです ここ数年、家庭菜園で作るジャガイモはキタアカリです。 ポテトサラダは勿論、肉じゃが、ジャガバター、おでん、何にしても美味しいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 soyokaze 2024/12/03 20:45 キタアカリ なににしても おいしいですよね コンビニのレジで並んでいたら、目の前に キタアカリのコロッケがひとつ残っていて(連れて帰ってぇの視線?)レジ横の誘惑に負けてしまいました。 すみません横道話題でm(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ほっこりーナ 2024/12/01 20:55 近くのスーパーでは男爵とメークインだけで、箱には富良野と印刷してます。関西のスーパーではきたあかりは中々回ってきません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひよっこ 2024/11/30 17:57 私も今日スーパーできたあかりを見かけました。名前は知っていたのですが、味がわからなくて買っていませんでした。男爵は味は好きなのですが、ポテサラにすると皮むきが大変なので、今度はきたあかりでやってみようと思いました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 koji 2024/12/01 05:58 えっちゃん ひよっこ 私のポテサラの基準は男爵のほくほく感ですが、きたあかりの食感もなかなかよいです。甘みも感じられました。 ただし同じ種類でも産地や保存の仕方によって個体差があると思います。 もう少しじゃがいもの種類にこだわってみるつもりです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 えっちゃん 2024/12/01 08:14 koji じゃがいもの種類にこだわって ポテトサラダを作るアプローチよいですね! 楽しみにしています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 えっちゃん 2024/11/30 17:09 きたあかり、スーパーで見かけました。 まだ使っていませんが凹凸がなく皮を剥きやすいのはよいですね。 とても美味しそうなポテサラです! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わが家は最近、キタアカリばかりです
ここ数年、家庭菜園で作るジャガイモはキタアカリです。
ポテトサラダは勿論、肉じゃが、ジャガバター、おでん、何にしても美味しいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キタアカリ なににしても おいしいですよね
コンビニのレジで並んでいたら、目の前に キタアカリのコロッケがひとつ残っていて(連れて帰ってぇの視線?)レジ横の誘惑に負けてしまいました。
すみません横道話題でm(_ _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近くのスーパーでは男爵とメークインだけで、箱には富良野と印刷してます。関西のスーパーではきたあかりは中々回ってきません。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も今日スーパーできたあかりを見かけました。名前は知っていたのですが、味がわからなくて買っていませんでした。男爵は味は好きなのですが、ポテサラにすると皮むきが大変なので、今度はきたあかりでやってみようと思いました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きたあかり、スーパーで見かけました。
まだ使っていませんが凹凸がなく皮を剥きやすいのはよいですね。
とても美味しそうなポテサラです!