トップ > ポテサラ企画 > ポテサラ作り方 > 皮剥きのやり方を変えました ひよっこ 2024/11/01 14:54 皮剥きのやり方を変えました 茹でたジャガイモの皮剥きは熱くて大変なのではじめに皮剥きしてレンジでチンしました。時間は多少多くかかりますが、やけどする恐れはなくなります。 いいね コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽて三郎 2024/11/06 17:17 ひよっこ 度々すいません。 出来がったばかりのポテサラを急冷すると 血糖値が上がりにくくなる=じゃがいもの消化が緩やかになる成分が増えるらしいので、 熱々のじゃがいもを、急冷するのはどうでしょう。 その状態でも皮がむきやすければいいと思いました。 馬鹿言っちゃってますかね? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽて三郎 2024/11/06 17:08 ひよっこ ですよね。 熱いものは熱いですから... 熱くなくてラクできる皮むきってないものでしょうか? あったらみんな苦労しないよ!なのですかね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ほっこりーナ 2024/11/02 00:00 私も初めは教科書通り熱いのに皮むきしてましたが、今は先に皮をむき小ぶりに切ってから湯がいてます。同時に人参も一緒に湯がいてます。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示度々すいません。
出来がったばかりのポテサラを急冷すると
血糖値が上がりにくくなる=じゃがいもの消化が緩やかになる成分が増えるらしいので、
熱々のじゃがいもを、急冷するのはどうでしょう。
その状態でも皮がむきやすければいいと思いました。
馬鹿言っちゃってますかね?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ですよね。
熱いものは熱いですから...
熱くなくてラクできる皮むきってないものでしょうか?
あったらみんな苦労しないよ!なのですかね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も初めは教科書通り熱いのに皮むきしてましたが、今は先に皮をむき小ぶりに切ってから湯がいてます。同時に人参も一緒に湯がいてます。