おやさい企画

くるみ バッジ画像
2025/08/07 06:26

直売所のとうもろこし♡

大きいとうもろこし♡


 

北海道の方なら行った事も多い、恵庭の道と川の駅 花ロードえにわ

農産物直売所かのか

生のとうもろこし2本購入!


 

本当はここのゆでとうもろこしが美味しいんだけど午後3時は売り切れてました😭

生は午後からも農家さんどんどんもぎたて持ってきてくれます♪朝はとうもろこし購入の行列!

 

皆さんは自宅で茹でる派ですか?

レンジ派が近年は多いようですが我が家は塩味が効いた茹で派です♡

今回は鍋に入らないので半分にして茹でました♪

 

プリプリとうもろこし、美味しかったです♪

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ひよっこ
2025/08/12 04:05

私も北海道のトウモロコシをいただいたのでゆでましたが、もぎたてのものはさらにおいしいでしょうね。


くるみ バッジ画像
2025/08/12 06:45

この日のはちょうど農家さんが追加で持ってきた時に買ったので畑の温度が残るとうもろこしでした、帰って慌てて茹でました

ほっこりーナ
2025/08/11 23:38

大粒のとうもろこし、さすが食の宝庫、北海道ですね。近くのスーパーで売ってるのは北海道産ですが、粒にシワが入り細くて買う気になりません。


くるみ バッジ画像
2025/08/12 04:46

時間との勝負のとうもろこしなので輸送に時間がかかると別物になるのかな。
北海道でもスーパーで100円くらいで売られてるのは細いのあります😭

sarisari
2025/08/10 15:13

茹でるのが好きです。


くるみ バッジ画像
2025/08/10 17:29

一緒ですね!
今もちょうど茹でてます(笑)

小町
2025/08/09 20:37

茹でます!


くるみ バッジ画像
2025/08/09 21:15

一緒ですね♪

あつこ
2025/08/07 16:05

すごい大きなトウモロコシですね。


くるみ バッジ画像
2025/08/12 06:42

大きすぎて入る鍋は無かったけれど美味しかったです

レンジでチンです。甘さや旨さ、栄養価が流れないので教えていただいてからは
ラップに包んで時短です。
朝取れ、もぎたて 今や生でも食べれる種類もありとうもろこし🌽の世界もたのしいですよね。私も大好きです。

白や赤色、MIX種もありまだまだ幅が広がりそうですよ。


くるみ バッジ画像
2025/08/07 10:45

塩は後がけですか?塩なしですか?
白の生食OKのも買ってみたことあるけれど甘いけど加熱した方が美味しいのでやっぱり黄色のが好きです。
今回のは恵味ゴールドと言う品種でした♪

甘みが強く、粒皮が柔らかいのが特徴のイエロー系のスイートコーンですね。
恵味ゴールドも生で食べれる美味しいとうもろこしですよねぇ…( ´ω` )/

私はお塩はいらないのでかけませんが
かけたほうが夏の塩分補給にはなりますね。

くるみ バッジ画像
2025/08/07 15:02

お塩なしだとレンチンが楽ですね♡私も1本の時はレンチンしちゃいます♪
そして熱々にバター塗ってバターコーンも美味しいです✨

くるみさん良いですねぇとうもろこしご飯のときに私はバター落としてピラフ風にします。バターコーン考えただけでまたたべたくなりました。