トップ > ポテサラ企画 > ポテサラ作り方 > 冷凍の枝豆とコーンを入れて カッシーナ 2024/10/03 17:38 冷凍の枝豆とコーンを入れて じゃがいもは皮つきのままラップに包んで電子レンジで4~5分。熱いうちに皮を剥き、潰した中に冷凍の枝豆とコーンを入れて、じゃがいもの熱で解凍します。冷めたらソーセージとマヨネーズを入れて味を調えます。きゅうりや玉ねぎを入れないので、塩もみしたり水にさらす工程がないので簡単です。シーチキンやカニカマなど手がかからない食材もよく使います。 いいね コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 草取り名人 2025/01/28 10:39 枝豆入れるの今度、真似してみたいと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まなるん 2024/10/06 11:18 カッシーナ 皆さん、作られているポテトサラダどれも美味しそうなのですが、 カッシーナさんの冷凍枝豆とコーン、ソーセージ入りが、 つまみっぽくて個人的に響きました。 作り方も比較的易しそうですが、 ジャガイモをマッシュする手間も省く事は可能なのでしょうか。 冷凍食品などであればいいのですが… いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽて三郎 2024/10/06 21:17 まなるん まなるんさん 作らない派の方からのレスポンス投稿!ありがとうございます。 響いたポイントをお伝え頂きながらも、 あともう一息、何らかの手間がなくなれば作る気になりそうというニュアンスが 伝わってきました。 いい感じの投稿をありがとうございました。 無くして欲しいもうひと手間とは、 どのような工程をどの程度無くすことなのかを、共有頂けると カッシーナさんの次の提案につながると思いました。 引き続きよろしくお願いいたします。 ぽて三郎 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カッシーナ 2024/10/21 07:55 まなるん コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。冷凍食品や市販のマッシュポテトを使ったことがありません。こちらはじゃがいもの産地なので収穫したてのじゃがいもを頂くことが多いので、自分で茹でて調理しています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まなるん 2024/10/30 16:26 カッシーナ ご返信ありがとうございました。 ジャガイモの産地ですと、やはり収穫したてのものを使うのが美味しいですよね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽて三郎 2024/10/04 11:34 カッシーナ カッシーナさん ご提案ありがとうございます! ぽて三郎から御礼投稿をさせていただきます。 ご提案は、私の好きな枝豆とコーンが入っているだけで食べたくなってしまったのですが、 それ以上に調理工程の工夫に目がいきました。 下準備の必要なきゅうり、玉ねぎを敢えて避け、冷凍の枝豆とコーンに置き換え、 その枝豆とコーンも加熱したじゃがいもで解凍されちゃうのですね。 へえーなるほど、感動! じゃがいもの温かさで冷凍食品を解凍するって、なんかいい感じですよね。エコだし。 いろいろ勉強させていただきました。 引き続きよろしくお願いいたします。 ぽて三郎 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カッシーナ 2024/10/21 07:51 ぽて三郎 お褒めの言葉、ありがとうございます。 これを励みにまた頑張ります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひよっこ 2024/10/04 07:38 枝豆を入れるとたんぱく質が取れるのでいいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カッシーナ 2024/10/21 07:57 ひよっこ 豆は体にいいので、我が家は家庭菜園の枝豆を冷凍しています。なくなると市販のものを購入して常備しています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 TAKA 2024/10/03 19:01 カッシーナ コーンや枝豆で楽しい食感が楽しめそう! ブラックベッパーが大人味で美味しそう いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽて三郎 2024/10/04 11:58 TAKA TAKAさん 作らない派の方からのレスポンス第三号になります。 ありがとうございます! コメントにはないブラックペパーを画像から読み取らているのはさすがですね! 今回のようなご意見や感想から始めていただき、 今度は、作る気になったのかorならなかったのかとその理由も! また、どうしたら作る気になるか、ご自分の気付きも是非お願いいたします。 忖度のないレスポンスなくしては、 ポテサラ企画は進みませんのでよろしくお願いいたします。 ぽて三郎 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カッシーナ 2024/10/23 07:06 TAKA コメントありがとうございます。画像をよく見てくださりうれしいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2024/10/03 18:39 カッシーナ じゃがいもは皮付きのままラップで電子レンジや、きゅうりや玉ねぎを入れないのも簡単そうで調理のイメージがわきます。シーチキンも入れると美味しそう。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽて三郎 2024/10/04 11:50 退会したユーザー まことさん 作らない派の方からのレスポンス第二号になります。 ありがとうございます。 最初は今回のような賛成意見や感想から始めていただき、 今度は、作る気になったのかorならなかったのか そしてその理由も含めて レスポンスできるようにトライしてみてください。 書きずらいお気持ちもあると思いますが、 そのために作らない派の方々に入って頂いていますので 忖度のないご意見をよろしくお願いいたします。 ぽて三郎 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 カッシーナ 2024/10/23 07:08 退会したユーザー コメントありがとうございます。手を加えずに入れられる具材が常備されていると、時間がない時など助かります。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示枝豆入れるの今度、真似してみたいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示皆さん、作られているポテトサラダどれも美味しそうなのですが、
カッシーナさんの冷凍枝豆とコーン、ソーセージ入りが、
つまみっぽくて個人的に響きました。
作り方も比較的易しそうですが、
ジャガイモをマッシュする手間も省く事は可能なのでしょうか。
冷凍食品などであればいいのですが…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カッシーナさん
ご提案ありがとうございます!
ぽて三郎から御礼投稿をさせていただきます。
ご提案は、私の好きな枝豆とコーンが入っているだけで食べたくなってしまったのですが、
それ以上に調理工程の工夫に目がいきました。
下準備の必要なきゅうり、玉ねぎを敢えて避け、冷凍の枝豆とコーンに置き換え、
その枝豆とコーンも加熱したじゃがいもで解凍されちゃうのですね。 へえーなるほど、感動!
じゃがいもの温かさで冷凍食品を解凍するって、なんかいい感じですよね。エコだし。
いろいろ勉強させていただきました。
引き続きよろしくお願いいたします。
ぽて三郎
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示枝豆を入れるとたんぱく質が取れるのでいいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーンや枝豆で楽しい食感が楽しめそう!
ブラックベッパーが大人味で美味しそう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示じゃがいもは皮付きのままラップで電子レンジや、きゅうりや玉ねぎを入れないのも簡単そうで調理のイメージがわきます。シーチキンも入れると美味しそう。