ポテサラ企画

ほっこりーナ
2024/10/01 23:57

すぐ作りました

まず調理時間を計ると35分でした。じゃが芋は価格が高いので小ぶりのを買い、皮むきに時間かかりました。食材はじゃが芋・人参・キャベツ・ベーコン・玉ねぎ・きゅうり・ゆで卵・リンゴ・レーズンが入ってて3~4人前くらい作り、娘には出来立てを届けました。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
えり
2024/10/22 12:46

かなり日にちが経ってからのコメント、失礼します。
具材たっぷりで彩り良くとても美味しそうです!
ただこれだけの具材、そして調理時間を考えると、やはり「誰か作って」になってしまいます 笑

ぽて三郎
2024/10/02 19:23

ほっこりーナさん

ぽて三郎です。
私は運営なので、今回はレスポンスではなく御礼のコメントをさせていただきます。
記念すべき第1号提案のご投稿を、本当にありがとうございました。
特別ポイントの授与をチームに提案させていただきます。(出来るといいな~)

肝心のポテサラ提案ですが、食材が多いので、とてもカラフルで本当においしそうです。
贅沢8種のポテトサラダって感じですね。
出来立てを食べられた娘さんが羨ましいです。
因みに、材料は増やせば増やしただけおいしくなるのでしょうか。
何故この材料にしたのか?そのあたりにおいしさの秘密があるのなら、是非教えてください。
次のアイデアも期待しております!



◆ほっこりーナさんへのコメントの場をお借りして、「作らない派」の方々に対するコメントをさせてください。

ほっこりーナさんの提案コメントに、調理時間が35分とありましたが、皆さんにとってこの時間はどのように感じましたか?また、8種類の材料を準備することは?
ほっこりーナさんへのレスポンスは、例えば上記の内容に対する正直な気持ちを、「作る気になった」or「作る気にならなかった」の意志を入れて返信いただくことになります。
「作る派」の方には、忖度なしのレスポンスが来ることをお伝えしてますのでご安心ください。
ただお願いできましたら、作る気持ちになるには何が足りないのかのアドバイスを添えていただけますでしょうか。それが、ほっこりーナさんが次の提案を考える大切なヒントになります。

そのようなやりとりをお願いしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

運営チーム ぽて三郎


ほっこりーナ
2024/10/03 09:50

調理時間を計ったのは初めてで、さらに時短に努めたいです。ハムが無かったのでカリカリベーコンにしたり、レーズンは入れない方が美味しいと思いました。小学校の給食には入ってて美味しかった記憶があるので入れたんですが。茹で卵は一度に3個ずつ作ってるので、殻むきのみ。リンゴは酸味があるので入れた方が美味しいです。基本はじゃが芋と玉ねぎ、マヨネーズで美味しいと思います。