ポテサラ企画

えっちゃん
2025/01/24 20:21

だしポテサラ

じゃがいもにおだしで下味をつけるのはどうだろうと思い

作ってみました。

 

じゃがいもをおだしでゆでました。

ゆであがりを食べてみるとやさしい和の味が染みこんでいました!

 

具はタマネギと酢卵(美味しくてハマっています)

少量のマヨネーズであえて、ちりめんをプラスしました。

 

和風だしポテサラ、やさしい味わいでおすすめです。

 

簡単に作るなら、レンチンじゃがいもに顆粒のだしで味付けすると良いですし

鰹節や梅干しや胡麻をプラスしての味変もイケると思います。

 

今回使ったおだしは右側の「休日だし。」です。

なんと先日献血をしたときにいただいたもので

何に使おうかな~と考えていたところでした。

茅乃舎の、橫浜限定のだしも美味しいです!

 

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
カッシーナ
2025/01/30 17:11

和風だしにちりめん、鰹節や梅干しや胡麻など和テイストとの組み合わせ、斬新です。
是非作ってみたいと思います。


えっちゃん
2025/01/30 17:54

ポテサラはマヨネーズであえるのが主流ですが
和の素材と組み合わせるのも美味しいです!

トキ
2025/01/27 16:38

おだしで茹でるのいいですね〜ほっこりした味わいになりそう!
ひとつ気になったのですが、酢卵ってなんでしょうか・・・!


えっちゃん
2025/01/27 19:51

おだしでゆでたおいもおいしいです!

「酢卵」は、孤独のグルメの中で、
五郎さんが「うまいなあ」と言ってたので
気になって、調べてみたものです。

いろんなレシピがありますし、
お店の味もいろいろでしょうけれど
基本は「かたゆでたまごをお酢メインの調味液につけたもの」です。

私は酢と砂糖とお醤油を混ぜて(量は適当です)
そこに一晩つけておきました。

ゆで卵によいかんじに味がつき、
そのまま食べてもよいですし、
ポテサラに混ぜるのはもなたろん
卵だけの卵サンドの具にも
ラーメンのトッピングにも
良かったです。

ぜひお試しください!

トキ
2025/01/28 15:56

わ〜詳しくありがとうございます!!
ゆで卵を漬けるといえばいつも醤油ベースの調味液だったので、お酢、試してみたいです!
お醤油漬けよりもさっぱりしてサラダ感がありそうですね!!
そして孤独のグルメの酢卵の回も気になるのでみてみます〜